「モノがどんどん増えてきて収納するスペースがない」と困っていませんか?
長く住み続けていると、それだけ物は増えていくのに対して、収納スペースがどんどん埋まってしまいます。そこで今回は、収納を増やすリフォームのヒントをご紹介します。
タンスや棚の上部スペース
意外と見落としがちなのが、既に設置されている棚や家具の上部スペース。このスペースにキャビネットなどの収納家具を設置することで、収納や片付けの際によく起こる「あと少しが入らない」を解消できます。頻繁に出し入れするものではなく調味料や水、お米、トイレットペーパーなどのストック品を収納しておくのに向いています。
壁面収納を設置する
壁面収納とは、高さのある棚(天井の高さまであるものもあります)を壁面に設置することです。
壁の一面に収納をすべてまとめることができるため、すっきり片付きます。
またリビングなどでは、テレビ台を兼ねているものも多いです。小物や雑誌、写真などを飾れ、見せるスタイルもできるため、インテリア性も高く、お部屋の雰囲気作りにも一役買ってくれます。
床下収納を作る
キッチンの床下に収納スペースを作ることで、物があふれているキッチンの状態を改善できます。
調理道具や食器、食材など、物があふれやすいが、収納スペースがこれ以上確保できない場合には、とても有効なリフォームです。
階段下に収納スペースを作る
階段の下部分にスペースがある場合は、そこに収納スペースを作るのがおすすめです。
すでに、階段にある設備を撤去したり移転したりする必要がある場合は、手間がかかる可能性があります。
ウォークインクローゼットを作る
ウォークインクローゼットとは、クローゼット自体を1つの部屋にして、そこに収納をしていきます。
だんだん服などが増えてくると、普通のクローゼットのハンガーパイプでは、服が収納しきれなくなってしまいます。
ウォークインクローゼットでは、増えた服を整理できるだけでなく、取り出したいときにもクローゼットの中に入り込んで服を探すことができます。とても便利な収納スペースです。
中にはカバンや靴などをウォークインクローゼットに保管している人もいます。
屋根裏に収納スペースを作る
床以外にもデッドスペースを活用する収納リフォームがあります。
屋根裏に空間がある場合、屋根裏収納や屋根裏部屋にリフォームできるかもしれません。また、既に屋根裏収納がある場合には「増床工事」で更に拡張することも可能です。
屋根裏収納のメリットは、かなり大きなスペースを利用できることです。
スキー用品やストーブ、扇風機などのシーズン用品や、処分に迷うもの、保管しておきたいけれど頻繁には見ないアルバムなど、普段使わないものをしまっておくのに最適です。また、断熱工事などを行い屋根裏部屋にグレードアップすることで居住空間として使うこともできます。
いかがだったでしょうか。収納を増やす、改修する際は衣服を収納するスペースがないなど具体的な目的をもってリフォームすることが大切です。